【3Dプリンタ―の印刷時間はどのくらいかかるの?】
こんにちは!
TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの駒野です。
たまに開催される初めての3Dプリンター講座で講師を務めておりますが、
私自身も今年度から3Dプリンターを学び始めた初心者です。
まだわからないこともたくさんありますが、皆様と一緒に楽しく勉強していきたいと思っています😊
そんなことはさておき、いろんな方と3Dプリンターの話をしていて、
「このくらいのものを印刷するのにどのくらいの時間がかかりますか?」
とよく聞かれます。
デザインによって変わってくる部分が大きいので一概には言えませんが、
こちらで少しご紹介したいと思います!
まず、TSOのいろんなところにある、平面のすみにゃのキーホルダー
3.5cm×4.0cm×0.3cmで約15分です。

次に、TSOで量産されている立体のミニすみにゃ
2.5cm×3.0cm×4.0cmで約1時間です!
立体になるだけでこんなに違ってくるんですね😮

受付にあるこちらの2次元バーコード
12.0cm×10cm×0.3cmで約3時間です!
高さは無くても、10cmを超えるとやはりそれなりの時間が必要そうですね🤔
また、2色使っていると1色よりも少し時間がかかることが多いです。

最後に、TSOでの3Dプリントは営業時間内に印刷可能なサイズでお願いしておりますが、
実際どのくらいだと営業時間の11時間以内で印刷し終わるのか調べてみると、、、

9cm×9cm×9cmのただの立方体で約10時間半でした!!
10cm×10cm×10cmの立方体だと約13時間半でオーバーしてしまいます😓

もちろんデザインによって印刷時間は様々になってしまいますが、
1つのものさしにしていただければと思います!
ご自分のデザインがどのくらいの時間がかかるのか、
TSO工房内のPCにあるideamakerで確認することもできます。
印刷前に一度確認していただくと、何時間予約すればいいのかわかりスムーズに印刷できるかと思います。
わからないことなどございましたら、いつでもお声がけください!
皆さまの3Dプリンタ―のご利用、お待ちしております✨
3Dプリンターの印刷時間はどれくらい?『Bambu Lab編』新着!!
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 以前、’’NEW’’3Dプリンターを使ってみた!というブログで【Bambu Lab P1S】を使いキーホルダーを作ったときの様子を紹介させていただきました...
STAFF BLOG【OFFICE LOVOT『すみにゃ』のお着替え14】
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 本日は11月11日。11/11といえば『ポッキー&プリッツの日』として有名ですが、他にも『スティックパンの日』『きりたんぽの日』『チンアナゴの日』など沢山...
STAFF BLOG【TSOコミュニティイベント】北斎交流会!
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田コミュニティマネージャーの天野です。 10/27(月)にコミュニティイベントを開催しました!今回は「すみだが生んだ北斎」🌊すみだといえば葛飾北斎ゆかりの地と思いつく方も多いのではな...
STAFF BLOG【11月のコーヒー】
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 ハロウィンも終わり新しい月が幕を開けました!旧暦では霜月と呼ばれていた11月。昔の日本の暦は今と一か月ほどの違いがあり、霜月は現代の暦でいうところ12月ご...
STAFF BLOG




-3-300x300.png)
-6-300x300.png)