【11月のコーヒー】
こんにちは!
TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。
ハロウィンも終わり新しい月が幕を開けました!
旧暦では霜月と呼ばれていた11月。
昔の日本の暦は今と一か月ほどの違いがあり、霜月は現代の暦でいうところ12月ごろのことを指していたそうです。
そのため、冷え込みが厳しくなり霜がしきりに降っていたことが名前の由来と言われています。
現代の東京では、まだ霜が降るという事はありませんが冬の訪れを感じさせるように冷え込む日々が続いております…
そろそろ私もコートを出さなければ💦
さて、そんな11月一番初めのスタッフブログでは【今月のコーヒー】をご紹介いたします!
今月のコーヒーは…
すみだ珈琲さんの『すみだブレンド』です☕

【すみだブレンド(深煎り)】
柔らかな舌触りの中に広がるしっとりとしたボディ感のある苦みが特徴。
果実感のある甘みを感じることができ、ビターチョコレートを彷彿させます。
すみだ珈琲の中でも一番のこだわりブレンドです。
今年の5月にも紹介させて頂いた【すみだブレンド】。
TSO墨田の今月のコーヒーを通して何度か堪能させて頂いておりますが、
ほろ苦く優しい味わいのとっても美味しいブレンドコーヒーなんです!
いつもであれば、ここでコーヒーマシンから抽出されたものを頂いているのですが…
今回はドリップマシンで淹れたすみだブレンドを味わってみようと思います!
ドリップコーヒーを飲むときは、粉末に挽かれたコーヒー豆を使用します。

蓋を開けると、とってもいい香りが漂ってきます…!
コーヒー豆をドリップマシンにセットして…スタートボタンを’’ぽちっ!’’

こちらのドリップマシンは、【レギュラー・ストロング・アイス】3種類のモードがあります。
今回使用するのは、スタンダードなコーヒーが抽出されるレギュラーモードです!
ちなみに、ストロングにすると強く深く凝縮されたコーヒーになるそうです…
凝縮された濃いコーヒーに興味のある方は、ぜひストロングモードも試してみてください!
ドリップが始まると、とくとくとく…とポットに注がれていきます。
優しい香りと共に水滴の滴る音が聞こえてきて、なんだかとても癒されます☕

まるで、ハンドドリップのようにゆっくりと時間をかけてコーヒーが作られています。
私の自宅にあるマシンと比べると丁寧さ加減のレベルが違う💦
流石は、バルミューダのコーヒーマシン…
--約5分後--
ぴんぽーん♪
お、コーヒーが淹れ終わったようです!
コップを用意して…

こぽぽぽぽ…コーヒーを注いでいきます。
なんだか、いつも以上にコーヒーが輝いて見えます…
コーヒーマシンに丁寧にドリップしていただいたからでしょうか?
では、ひとくち…の前に!
『すみにゃ~!!』

おや、ちょうど目が覚めたようです。
目覚めの一杯に美味しいコーヒーはいかがでしょうか!
淹れたてほやほやですよ…すみにゃ部長!
それでは、一緒に『いただきまーす!』
口に含むとふわりと広がってくるビターなコーヒーの味わい…
いつものコーヒーマシンと比べるとドリップマシンで淹れたコーヒーの方が、心なしかまろやかに感じます!
しっかりとしたボディ感と記載してあった通り、コーヒーのほろ苦さが口いっぱいに広がっています。
この、じんわりとした優しい風味にはとっても癒されました🥰
心身ともに温めてくれる今月のコーヒー、
すみだ珈琲さんの『すみだブレンド』!
ぜひ、味わってみてください!
それでは、今回のスタッフブログはここまで。
皆さまのご来館お待ちしております!
すみだ珈琲さんのホームページはこちらから!
➡【http://sumidacoffee.jp/】
【11月のコーヒー】新着!!
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 ハロウィンも終わり新しい月が幕を開けました!旧暦では霜月と呼ばれていた11月。昔の日本の暦は今と一か月ほどの違いがあり、霜月は現代の暦でいうところ12月ご...
STAFF BLOG【TSO墨田サービスのご紹介~複合機編~】
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 10月も残り数日となりました!気温もすっかり涼しくなって秋の訪れを感じます。数週間前までは半袖を着ていたというのに、今では薄着で過ごしているとぶるりと身震...
STAFF BLOG【TSOハロウィン2025🎃】
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 10月も下旬となりました。ということはもう少しでハロウィンです!街中も装飾やイベントで賑わっており、ハロウィン一色🎃昨今の日本のハロウィンは、仮装して、お...
STAFF BLOG【ランチマップ紹介!】
こんにちは!TOKYOシェアオフィス運営スタッフの藤野です。 10月も気づけば3週目!2週間ほど前までは30℃超えの日々が続いていたのが不思議なほど、涼しい気温となってきたこの頃。こんな短期間で10℃前後も気温が違うと身...
STAFF BLOG




