【3Dモデル作ってみた!】

STAFF BLOG

こんにちは!
TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。

本日のスタッフブログは…
3Dプリンターについてです!

以前、プリントしたものに色を塗ろう!そんな記事を書きましたが…
今回は実際に3Dモデルを作ってプリントしてみました👏

今回作ったのはこちら…
最初にお見せしちゃいます!

こちらのボックスです!
新しいウォーターサーバーの上に、ぴったり置けるようサイズを合わせて作りました!

四角いボックスなら簡単に作れると聞いていたので…
これを機にチャレンジしてみました!

まず、【idea Maker】というソフトを起動します。

このソフトは3Dデータを3Dプリンター用のデータに置き換えるためのソフトなんですが…
四角、丸、三角などの簡単なモデルならここでも作ることができちゃいます。

最初に、ボックスのモデルを追加します。

サイズはあらかじめ図っておいた、横縦奥行きに合わさるようにします。
今回は横幅が30㎝近くあるので、画面いっぱいに広がる大きな四角になっています…

続きまして、このボックスよりも小さなサイズのボックスで切り抜きます。

するとこんな形に…
あれ、もうそれっぽい形になってますね…
そうなんです!これでモデルは完成になります!
(四角形ー四角形)をするだけで簡単にボックスができちゃいました!

あとは、この3DデータをUSBにインポートして…
3Dプリンターの出番です!
『印刷開始』をポチッ!

印刷が始まりました!
終了まで待つだけです。

なんと、このボックスは製作時間が‘12時間‘となっていました…!
サイズが大きいのでその分時間もかかってしまうみたいです…

12時間ですと日中には出来上がらないので…
この3Dプリンターくんには夜なべして頑張ってもらいましょう!

ーーーーーーーーーー


そして、翌日…

大きな箱が完成してました!
PC画面内にあったものが具現化されてるとは…感動です。

正直、3Dモデルや3Dプリンターには全く触れたことのない私でしたが、
実際触ってみると案外簡単なんだな…と身近に感じることができました。
もっと複雑なモデルを作る、となったらそれなりに技術が必要になってくるのでしょうが…
こういった簡単なものでしたら誰でもできちゃいます!

3Dプリンターを触ったことないけど興味ある!という方は、ぜひ使ってみてください!
お声がけいただければ、いつでもスタッフがお教えします!

最新情報

【TSO墨田サービスのご紹介~複合機編~】新着!!

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 10月も残り数日となりました!気温もすっかり涼しくなって秋の訪れを感じます。数週間前までは半袖を着ていたというのに、今では薄着で過ごしているとぶるりと身震...

STAFF BLOG
【TSOハロウィン2025🎃】

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 10月も下旬となりました。ということはもう少しでハロウィンです!街中も装飾やイベントで賑わっており、ハロウィン一色🎃昨今の日本のハロウィンは、仮装して、お...

STAFF BLOG
【ランチマップ紹介!】

こんにちは!TOKYOシェアオフィス運営スタッフの藤野です。 10月も気づけば3週目!2週間ほど前までは30℃超えの日々が続いていたのが不思議なほど、涼しい気温となってきたこの頃。こんな短期間で10℃前後も気温が違うと身...

STAFF BLOG
【OFFICE LOVOT『すみにゃ』のお着替え13】

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 10月も2週目となり、週初めの月曜日’10月6日’は『中秋の名月』でした!夜空には綺麗なお月様が浮かんでおり、まさに絶景のお月見日和__というのは妄想にす...

STAFF BLOG