【3Dスキャナー使ってみた!】
こんにちは!
TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。
タイトルにもある通り、本日のスタッフブログは3Dスキャナーについてです!
実はTSOには、3Dプリンターのほかに3Dスキャナーもあるんです…!
せっかく高価なものがあるのに使い方がわからない…ではもったいないので、これを機にスキャナーにもチャレンジしてみました。
まず、3Dスキャナーをお見せいたしましょう…

この頑丈そうなブラックボックスに入っているのが3Dスキャナーです…
片手で持つことができるサイズとなっており、こちらを持ちながら立体物をスキャンしていきます。
そして、今回スキャンしたのはこちらの子…!

今月のブログにも何度も登場している、三毛猫すみにゃです!
上手くできれば猫耳も一緒にスキャンできるんじゃないかと思いチャレンジしてみました!
それでは、さっそくすみにゃをスキャンしていきましょう。

黒の土台において、くるくる回しながらすみにゃをスキャンしていきます。
この時パソコンに映し出された画面を見ながらやっていきます。

すると、スキャンされた箇所がリアルタイムで画面に反映されていくんです!
ムラがないようにしっかり全体を読み取っていきましょう!
PC画面を見ながらですと、なかなか距離感がつかめず難しかったです…
しかし、自分が動かしてスキャンした部分が徐々に画面に反映されていく様子は、ゲームのようでとてもワクワクしました!
そして、スキャンが終わるとこんな感じに…
緑色の部分が多ければしっかりと読み取れた証です!

すみにゃの輪郭や猫耳もしっかり読み取れていますね…
これは、印刷するのが楽しみです…
3D スキャンが終わったら、データを保存しスライス用のソフトで微調整をしていきます!

このソフトの使い方は、以前ボックスを作った際に覚えているので…
復習もかねてサイズや角度を調節していきます!
ボックス作りの様子はこちらのブログから↓
https://tso-tokyo.jp/staff-blog/3461/?__lt__cid=24d4326b-e642-4227-99e5-843db11c1804
これで、無事3Dデータができました!
あとは、プリンターで印刷するだけです…!
上手くプリントされるかドキドキですね…
いざ……!!!

いかがでしょうか…!!
完成したミニチュアすみにゃは!!
きちんと猫耳までプリントされていますよ…!
ここまで再現度が高いとは…
3Dスキャナー恐るべし…ですね。
そして、これでもうスキャナーの使い方はばっちりです!(多分)
3Dスキャナー、興味のある方はぜひともスタッフにお声掛けください!
【TSO墨田サービスのご紹介~複合機編~】新着!!
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 10月も残り数日となりました!気温もすっかり涼しくなって秋の訪れを感じます。数週間前までは半袖を着ていたというのに、今では薄着で過ごしているとぶるりと身震...
STAFF BLOG【TSOハロウィン2025🎃】
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 10月も下旬となりました。ということはもう少しでハロウィンです!街中も装飾やイベントで賑わっており、ハロウィン一色🎃昨今の日本のハロウィンは、仮装して、お...
STAFF BLOG【ランチマップ紹介!】
こんにちは!TOKYOシェアオフィス運営スタッフの藤野です。 10月も気づけば3週目!2週間ほど前までは30℃超えの日々が続いていたのが不思議なほど、涼しい気温となってきたこの頃。こんな短期間で10℃前後も気温が違うと身...
STAFF BLOG【OFFICE LOVOT『すみにゃ』のお着替え13】
こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 10月も2週目となり、週初めの月曜日’10月6日’は『中秋の名月』でした!夜空には綺麗なお月様が浮かんでおり、まさに絶景のお月見日和__というのは妄想にす...
STAFF BLOG





