【3Dモデル作ってみた!】

STAFF BLOG

こんにちは!
TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。

本日のスタッフブログは…
3Dプリンターについてです!

以前、プリントしたものに色を塗ろう!そんな記事を書きましたが…
今回は実際に3Dモデルを作ってプリントしてみました👏

今回作ったのはこちら…
最初にお見せしちゃいます!

こちらのボックスです!
新しいウォーターサーバーの上に、ぴったり置けるようサイズを合わせて作りました!

四角いボックスなら簡単に作れると聞いていたので…
これを機にチャレンジしてみました!

まず、【idea Maker】というソフトを起動します。

このソフトは3Dデータを3Dプリンター用のデータに置き換えるためのソフトなんですが…
四角、丸、三角などの簡単なモデルならここでも作ることができちゃいます。

最初に、ボックスのモデルを追加します。

サイズはあらかじめ図っておいた、横縦奥行きに合わさるようにします。
今回は横幅が30㎝近くあるので、画面いっぱいに広がる大きな四角になっています…

続きまして、このボックスよりも小さなサイズのボックスで切り抜きます。

するとこんな形に…
あれ、もうそれっぽい形になってますね…
そうなんです!これでモデルは完成になります!
(四角形ー四角形)をするだけで簡単にボックスができちゃいました!

あとは、この3DデータをUSBにインポートして…
3Dプリンターの出番です!
『印刷開始』をポチッ!

印刷が始まりました!
終了まで待つだけです。

なんと、このボックスは製作時間が‘12時間‘となっていました…!
サイズが大きいのでその分時間もかかってしまうみたいです…

12時間ですと日中には出来上がらないので…
この3Dプリンターくんには夜なべして頑張ってもらいましょう!

ーーーーーーーーーー


そして、翌日…

大きな箱が完成してました!
PC画面内にあったものが具現化されてるとは…感動です。

正直、3Dモデルや3Dプリンターには全く触れたことのない私でしたが、
実際触ってみると案外簡単なんだな…と身近に感じることができました。
もっと複雑なモデルを作る、となったらそれなりに技術が必要になってくるのでしょうが…
こういった簡単なものでしたら誰でもできちゃいます!

3Dプリンターを触ったことないけど興味ある!という方は、ぜひ使ってみてください!
お声がけいただければ、いつでもスタッフがお教えします!

最新情報

【’’NEW’’3Dプリンターを使ってみた!】新着!!

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 9月も3週目となりました!最近は急に雨が降ったり雷が鳴ったり、かと思えばすぐに晴れたりと、天気の読めない日が続いていますね💦秋は天気が変わりやすいとはいえ...

STAFF BLOG
【9月のコーヒー】

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 9月も2週目となりました!相変わらず気温の高い日が続いていますが、空にはうろこ雲が見えたり、8月と比べると日没が早くなっていたりと、季節の変わり目を感じま...

STAFF BLOG
【この度、TSO墨田『広報部長』に就任いたしました!】

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 8月が終わり、9月が始まりました!月が替われど暑さが収まることなく、未だに夏のような日々が続いております💦 さて、そんな9月一番最初のスタッフブログでは嬉...

STAFF BLOG
【TSOコミュニティイベント】リール動画作成交流会!

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田コミュニティマネージャーの天野です。 8/22(金)にコミュニティイベントを開催しました!今回は「Instagramでつくる!リール動画作成交流会」📱リール動画はよく目にして身近な...

STAFF BLOG