【3Dスキャナー使ってみた!】

STAFF BLOG

こんにちは!
TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。

タイトルにもある通り、本日のスタッフブログは3Dスキャナーについてです!
実はTSOには、3Dプリンターのほかに3Dスキャナーもあるんです…!
せっかく高価なものがあるのに使い方がわからない…ではもったいないので、これを機にスキャナーにもチャレンジしてみました。

まず、3Dスキャナーをお見せいたしましょう…

この頑丈そうなブラックボックスに入っているのが3Dスキャナーです…
片手で持つことができるサイズとなっており、こちらを持ちながら立体物をスキャンしていきます。

そして、今回スキャンしたのはこちらの子…!

今月のブログにも何度も登場している、三毛猫すみにゃです!
上手くできれば猫耳も一緒にスキャンできるんじゃないかと思いチャレンジしてみました!

それでは、さっそくすみにゃをスキャンしていきましょう。

黒の土台において、くるくる回しながらすみにゃをスキャンしていきます。
この時パソコンに映し出された画面を見ながらやっていきます。

すると、スキャンされた箇所がリアルタイムで画面に反映されていくんです!
ムラがないようにしっかり全体を読み取っていきましょう!
PC画面を見ながらですと、なかなか距離感がつかめず難しかったです…
しかし、自分が動かしてスキャンした部分が徐々に画面に反映されていく様子は、ゲームのようでとてもワクワクしました!

そして、スキャンが終わるとこんな感じに…
緑色の部分が多ければしっかりと読み取れた証です!

すみにゃの輪郭や猫耳もしっかり読み取れていますね…
これは、印刷するのが楽しみです…

3D スキャンが終わったら、データを保存しスライス用のソフトで微調整をしていきます!

このソフトの使い方は、以前ボックスを作った際に覚えているので…
復習もかねてサイズや角度を調節していきます!

ボックス作りの様子はこちらのブログから↓
https://tso-tokyo.jp/staff-blog/3461/?__lt__cid=24d4326b-e642-4227-99e5-843db11c1804

これで、無事3Dデータができました!
あとは、プリンターで印刷するだけです…!
上手くプリントされるかドキドキですね…
いざ……!!!

いかがでしょうか…!!
完成したミニチュアすみにゃは!!
きちんと猫耳までプリントされていますよ…!

ここまで再現度が高いとは…
3Dスキャナー恐るべし…ですね。

そして、これでもうスキャナーの使い方はばっちりです!(多分)
3Dスキャナー、興味のある方はぜひともスタッフにお声掛けください!

最新情報

【’’NEW’’3Dプリンターを使ってみた!】新着!!

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 9月も3週目となりました!最近は急に雨が降ったり雷が鳴ったり、かと思えばすぐに晴れたりと、天気の読めない日が続いていますね💦秋は天気が変わりやすいとはいえ...

STAFF BLOG
【9月のコーヒー】

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 9月も2週目となりました!相変わらず気温の高い日が続いていますが、空にはうろこ雲が見えたり、8月と比べると日没が早くなっていたりと、季節の変わり目を感じま...

STAFF BLOG
【この度、TSO墨田『広報部長』に就任いたしました!】

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 8月が終わり、9月が始まりました!月が替われど暑さが収まることなく、未だに夏のような日々が続いております💦 さて、そんな9月一番最初のスタッフブログでは嬉...

STAFF BLOG
【TSOコミュニティイベント】リール動画作成交流会!

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田コミュニティマネージャーの天野です。 8/22(金)にコミュニティイベントを開催しました!今回は「Instagramでつくる!リール動画作成交流会」📱リール動画はよく目にして身近な...

STAFF BLOG