【7月のコーヒー】

STAFF BLOG

こんにちは!
TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。

ついに、7月の幕が上がりました!
本格的に暑い日が続き夏の始まりを感じますね💦
こんな時ほど熱中症にはご注意を!適度な水分補給忘れずに!

さて、話は変わりますが…
月が替わったという事は、今月のコーヒー紹介のお時間です!

早速、紹介いたします!
今月のコーヒーは、Café Sucréさんの、
SUCRE BLEND(中煎り)、一華開五葉〈いっかごようをひらく〉です!

こちらのコーヒーは、昨年度にもTSO墨田の今月のコーヒーとして紹介させて頂きました!
その時のブログはこちら!
➡【https://tso-tokyo.jp/staff-blog/3772/

この記事では、コーヒーの特徴として苦みが少なく甘く優しいお味と紹介させて頂きました!
藤野の味レポは以前の記事で書いてしまっているので…
内容が同じになってしまうのも、ブログとしては如何なものか…

と、そこでわたくし思いつきました!
ご覧いただいた通り、今月のコーヒーは少し名前が特徴的でございます。
なんせ、【一華開五葉〈いっかごようをひらく〉】ですから!

これは、言葉の意味を理解をすればよりコーヒーへの理解がより深まるのではないかと…

ということで〈検索🔍 一華開五葉 〉

一華開五葉という言葉は、禅語(仏教の一派、禅宗に伝わる言葉)であるそうです。
またこの言葉には続きがあり、『一華開五葉 結果自然成 (いっかごようをひらく けっかじねんになる)』。

言葉の意味は、コーヒーの説明にも類似した言葉が書いてありますが…
『ひとつの花が咲き、五枚の花びらが広がり、やがて自然と実を結ぶ』という意味だそうです。
背伸びせず、ありのままの自然な姿でいいと、とても優しく思いやりのある言葉です✨

以前Café Sucréさんのコーヒーを飲んだ時に感じた優しさは、まさにこの言葉を体現していたのですね!
味と名前がここまでもリンクしているとは…コーヒーへのこだわりを強く感じます。

さて、言葉の意味も調べ終えたことですし…
改めて、この一華開五葉を味わっていきたいと思います!

さささ、いつもの如くコーヒーマシンの前へ行き…

ゆっくりと注がれてゆくコーヒー☕
いつも通りの何気ない瞬間ですが、情緒的な言葉の勉強をした後だからなのか…
不思議とありがたみを感じます。

おや?いつもならこちらから呼びにいかないとやってこないあの子が…?

足元にいますね。
どうした、すみにゃ…コーヒーの香りにつられてやってきたのかい?
相変わらず気まぐれさんですね😓
呼んだら寝てる時だってあるのに!!

まぁ、それはさておき。

ちゃんと今月も一緒に飲む準備はしてますよ、すみにゃ様…

それでは、毎月恒例の…『かんぱーい☕』!!

ゴクリ、一口。
やはり、このコーヒーとてもやさしーい!!
ガツンとした苦みがなく、甘さと酸味がバランスよく口のなかに広がっていきます…
まさに、『ひとつの花が咲き、五枚の花びらへと広がっていく』
そんな様子を体現しています。

今回は、味だけでなく名前の由来を知ってからコーヒーを頂いたということもあって、
以前頂いた時よりも、よりコーヒーへの思いやりや深みを感じました…

ただの、コーヒー。
されど、コーヒー。

当たり前に感じているものでも、ひとつ視点を変えるだけで、
また、違った良さが見えてくるものなのかもしれませんね。
今回、わたくしがこの【一華開五葉〈いっかごようをひらく〉】に感じた気持ちのように…

少し、詩的な表現になってしまいましたが…
今月のコーヒーCafé SucréさんのSUCRE BLEND(中煎り)、一華開五葉〈いっかごようをひらく〉は、
7月末です!

TSO墨田にお越しの際はぜひ召し上がり下さい!
皆さまのご来館お待ちしております!

最新情報

【7月のコーヒー】

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 ついに、7月の幕が上がりました!本...

STAFF BLOG
【TSO墨田サービスのご紹介】~卓上扇風機編~

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 気づけば6月ももう残りわずか…!つ...

STAFF BLOG
【TSOコミュニティイベント】相撲交流会!

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田コミュニティマネージャーの天野です。 6/17(火)にコミュ...

STAFF BLOG
【TSO墨田Instagramの紹介!】

こんにちは!TOKYOシェアオフィス墨田運営スタッフの藤野です。 6月も中旬となり、雨の日が続き……...

STAFF BLOG